🏮夕涼み会🏮
12日(土)は夕涼み会が行われました。
お昼から役員さんやお手伝いのお父さん、お母さん方が来てくださりみんなで準備を進めました。沢山の方がお手伝いに来てくださり準備もスムーズに終わりました。ありがとうございました☺️
夕方になり子どもたちも浴衣や甚平に身を包み、可愛らしい姿も見られました。普段とは違う保育園の雰囲気に子どもたちもワクワクしていましたね😊
お寺で月例参拝を行い、園のホールでは子ども達はもちろん、保護者の方も一緒に楽しく盆踊りを踊り、お祭りの雰囲気を楽しみました。
夜店がスタートし、子どもたちは自分で作ったうちわや風鈴やランタンを買いに行きお金を使う経験をしたり、オバケの被り物をしてお化け屋敷を楽しみました👻
たんぽぽ組さんは、夏らしい透明なうちわを作りました!
中には染め物をした着物を入れたりキラキラ光るビーズを入れ、振るたびにシャカシャカと音も楽しめるうちわでした。
ゆり2組さんは、風鈴を作りました。
色鮮やかな外見の下は、自分たちでマーブリングした短冊にキラキラのシールを貼り可愛い風鈴が完成しました🎐
ゆり1組さんは、様々な糸を使ってランプシェードを作りました💡
好きな色の毛糸や糸を使い風船に巻きつけ、時間をかけて作り上げました。それぞれの作品に個性があり、素敵なランプシェードが完成しました!
夕涼み会の最後は、キャンドルサービスで締めくくりです。キャンドルに火を灯し、暗い中で灯りが灯りとても綺麗でしたね🕯️
みんなで歌った「キミイロ」は、子どもたちも大好きな歌で元気な歌声がホールに響いていました🎶
子どもたちの楽しみにしていた夕涼み会では、たくさんの笑顔を見ることができました☺️
【お化け屋敷ごっこをしたよ👻】
ちゅうりっぷ組とすみれ組さんは別日にお化け屋敷ごっこをして遊びました!明るい部屋でするお化け屋敷に「怖くな〜い」と言う子や、涙の出ちゃう子など、、、小さいクラスのお友だちも夕涼み会の雰囲気を楽しみました🌟